「つくし」 発見!
こんにちは
ホーム課の かねこです(^^)/
すっかり春爛漫って感じですね~。
会社のまわりでも ちょっとした春を感じました。
駐車場の片隅や 資材置き場の片隅から顔を見せていた
「つくし」達です!(^^)
にょき~っと伸びた「つくし」を見ると ほほえましく思えます!
花粉症に悩まされる春ですが、暖かくなってくると なんかウキウキするのは僕だけでしょうか!!(;^ω^)
先日、ぶら~りと いわきまで行ってきました。
急に海が見たくなって・・・
な~んてセンチな意味でもなかったんですが
天気も良かったので高速を飛ばしてみたくなったのです!
いわきも何年ぶりだろう?
実は僕 いわき生まれです。
震災時の津波の被害を受けた海岸沿いも、徐々に復旧が進んでいる様子で
新しい家もたくさん建っていました。
工事車両の行きかう海岸線を走り、 塩野崎灯台へ到着!
この辺りは 観光地でもあって
綺麗に復旧していました。
美空ひばりさんの歌碑も 元どおりでしたよ。
腹が減ったので「ららみゅー」で食事です!
震災前の建物と少し変わりましたね。
すっかり綺麗になって
水産品の買い物や食事を楽しむ
観光客で駐車場もいっぱいでした!
めひかりの天ぷら
金目の煮つけ
お刺身
三味定食~っす(^_^)v
外では いわき太平洋・島サミットの前イベントで
琉球太鼓の演舞なども行われて、賑わいをみせていました。
太鼓の演舞って
なんでもカッコよく見えると思いませんか?
海上保安庁の巡視船も停泊していた。
日本近海の海を守ってくれています!
事故や災害時には
あの「海猿」達をのせて救助に!!
真っ白な船体がまぶしかったっす~(/ω\)
「ららみゅー」の2F展示室には 胸にじぃ~~んとくる
地元の子供たちの こんなメッセージが・・・・
みんな震災に負けずに
前に向かって 元気に歩いて行く
力強い文面!!
どれを読んでも子供たちの
パワーが伝わってきます。
まるで
「小さなことでウジウジしてんなよ!大人たち!!」
「笑え!笑え!!」って言われてるようでした。
自宅用に こんなものを調達して帰ってきました(^^)
また どこかに行ったらカキコしまーす(^^)/
帰りのSAで ウルトラマンに出会いました!
彼の名前は 分かりません(/_;)
自販機もウルトラ仕様のようで・・・(^_^)