ドキドキハラハラな高速道路の運転とアクアマリンの話。
こんにちは、佐々木です(*^^)v
3日から6日までお休みを頂いていた間、
3日はアクアマリンへ行き、5日はBBQをしました!
今日は、友人とアクアマリンへ行ったときの話をしたいと思います。
私の運転でいわきまで向かったのですが、
教習中に高速道路を運転して以来、一度も使ったことがなく、
ほぼ初めての高速道路の運転でした…(゜_゜>)
しかも、JCTを2回通らなければならなかったんです…。
友人が一緒でしたが、前日に山形から車で福島に来た疲れからなのか、隣で熟睡。
私は一人ドキドキしながら運転していました。
(JCT通過は怖かったので、友人を起こしました)
一人ワーワー言いながらも、無事にアクアマリンへ到着!
GWなので混んでいるかと思ったのですが、入場の時、並ばずに済みました(^^)/
入口の前には、竹で出来たトンネルのようなものもありました!
ここからは撮った写真の中から、
特に印象に残ったものをあげていきます。
トドはサービス精神旺盛なのか、水槽の前に人がいると動きを止めてくれていました!
私はあまり上手く撮れていませんが、トドとのツーショットが撮れたと喜んでいる人もいました。
魚(名前忘れてしまいました)とクラゲの大群です。
幻想的でとても綺麗でした!!
ウツボは見たときに鳥肌がたってしまいました……。
こちらはカワウソのお昼寝の様子です…
大きめの展示空間に何もいなかったので、
不思議に思っていたのですが、隅っこのほうで2匹ともお昼寝中でした^_^;
最後にインパクトのある写真を1枚!!
シーラカンスに一番近い生物なんだそうです。
見ている間、ずっと口が開けっ放しで、あごが疲れないのかな?と思いました。
魚の写真は以上です。
最後はララミュウで海鮮丼を食べて帰宅しました。
帰りは風が強くなっていて、行きよりも高速が怖かったです…。
以上、佐々木でした(^^♪