みなさん、こんにちは佐々木です!
今更ですが...GWを使って新潟へ行って参りました!
7月相談会のお知らせもありますのでぜひ、最後までお付き合いください(^^♪
G.W in新潟
新潟1日目

新発田城跡
城跡はお昼ご飯のあとにたまたま見つけたので寄りました
城跡好きです
会津にある鶴ヶ城も年1回くらいのペースで行きます


新潟2日目

マリンピア日本海
イルカショーは明らかに新人です!という感じの子が一匹いました
邪魔にならない範囲で泳いでいましたが...
他の子は自分の出番以外は動かないで待ってます

↑ コチラが新人のイルカ
近くで見ていた人が、前に来たときは3匹だったよね。と言っているのが聞こえました
”
今は全部で4匹の新体制に
近くで見ていた人が、前に来たときは3匹だったよね。と言っているのが聞こえました

今は全部で4匹の新体制に


チンアナゴは小さい子たちに大人気で、
近くで見れませんでした
でも、サンゴ礁エリアも見ごたえ十分です

ウミガメがいる水槽
あんなに近くでみたので初めてです


クラゲの水槽
癒し効果抜群です


別のクラゲの水槽
こちらも素敵でした


ゴマアザラシがいる水槽

私は泳げないので、自由に泳げる
魚たちは見てて飽きません


陸に上がって休んでる姿もかわいい
カメラ目線もバッチリです!笑
この後、おみやげコーナーで
しっかり!!ぬいぐるみ買いました

コチラがゴマアザラシのぬいぐるみ!!
車のダッシュボード??に置いてます(^_-)-☆
車のダッシュボード??に置いてます(^_-)-☆

新潟市博物館
大学生の時にも来ているんですが...
建物以外の記憶が一切ありません
ということで、改めて来てみました
大学生の時にも来ているんですが...
建物以外の記憶が一切ありません

ということで、改めて来てみました





建物内にはジオラマがありました
ジオラマに入ったようなそんな写真を撮りました

博物館も好きなので、今度は新潟県立歴史博物館にも
行ってみたいと思います(^^♪
HPに出ていた土器が気になります!!

ジオラマに入ったようなそんな写真を撮りました


博物館も好きなので、今度は新潟県立歴史博物館にも
行ってみたいと思います(^^♪
HPに出ていた土器が気になります!!
新潟飯

月岡温泉 清風苑(1日目夕食)
ご飯の量が多い
のに...私、甲殻類食べられないのです
蟹類等全部
友達へ
友達お腹いっぱいで大変そうでした。
館内は硫黄の匂いが
久々の温泉肌ツルツルになりました

2日目昼食
お昼ご飯は、いくら丼
5組後ろくらいで、すべてのメニュー売り切れ
私たちぎりぎりでした
ちゃっかり、横から友達のぶりかまも味見
どれも美味しかったです(*^^*)