ガーデンEXPO&ガーデナーズ北戸田に行ってきました!


皆さんこんにちは、山田です。
先日、幕張メッセで開催されているガーデンEXPOに行ってきました!
併せて、道工具・作業用品EXPO、フラワーEXPO、農業資材EXPO、次世代農業EXPOも大勢の来場者でした。
ブース内も人が大勢、そしてとにかく広い。
みんなで一緒に回るのは難しかったので、何時にどこ集合とだけ決めて解散!






製品関係はあまり載せてよいのか分からないので控えめに。
おなじみのストーンフレアも施工例として展示してありました

大体を見終えて、14時過ぎたくらいに幕張メッセを離れ、埼玉県戸田市へ。

タカショーさんの首都圏ショールーム。
と、併設するカフェ&雑貨ショップ「ガーデナーズ北戸田」に行ってきました!

カフェ入口はエバースクリーンとエバーアートボードを組み合わせた作りで、

エバーアートボードは4種類くらいをランダム風に貼られており、外からもとっても目を引きます。
商業施設となるとこういった使い方もできるんですね!

オープンカフェ・店内からも見えて、道路からも目を引く位置に設置されたベンチ(?)。
とっても綺麗なRに加工されています。。
植栽との組み合わせも、下部のタイルも素敵ですね★

ライトアップされると、また全然違う印象に。
下部タイル部分からのライティングで存在感がグッと増す気がします!
1階ショールームを見学させていただき、2階のテラススペースへ。


2階にも水の流れが。
モザイクタイルがキラキラ反射してとっても綺麗です。
ついつい手で触れてしまいたくなります。
夜にはライティングに照らされまた違う雰囲気の水の流れが楽しめました★

壁際には植栽がズラリと並び、
ファニチャーとクッションが設置されています。
奥行が凄く広く見えますね!

向かい側には壁付けのオーニングが設置されています。
このサイズの電動は見てて圧巻ですw

その下は人工芝が敷き詰められて、
先ほどのデッキスペースともまた違った印象です。
風を感じながらゆっくりと過ごせるスペースですね(^^)/

突き当たり部分はエバーアートボードが。
これもまた加工が大変そうですね。。

近づいてみても本物の木目に見えます。
触ってみて、「あ、平なんだ!」とやっと気づくほどのリアリティです。これが実は厚さ3㎜のボードです。
木柄の他にも和柄や塗壁、石柄などもあるので色々な場面で使えます。
先日、和柄(なぐり)を相馬市の現場で使用しました。
その施工例も近々UPしたいと思います!


コンクリート製のシンプルなプランター。
緑が映えます

じっくり見学をさせていただき、1階のカフェにて遅めの昼食をとりました。
(お昼を食べ損ねてしまってみんな本当に空腹だったんですw)

1階カフェスペース。
紅茶やハーブティーを自分の好みに合わせてブレンド出来るようになっていました♪

トマトソースのオムライス(^^)/
デザートは炭の入った真っ黒なモンブラン!
普通のモンブランより低カロリーなんだそう('ω')有難いです(笑)

そんなこんなで首都圏ショールームの皆さんに大変お世話になりました。
有難うございます!
最後に、駐車場前の石組み写真を。
この中にハートが隠されています。
皆さん見つけられましたか?(*^^*)


