こんにちは、高橋です
先日のシンガポール研修の報告 第二弾
記憶が新しいうちに!
シンガポール研修 第二弾

こちらは、シンガポールで2、3年前に世界遺産に登録された植物園”ボタニックガーデン”
森の中の開けた芝生スペースに、白いコンサバトリーがあり、童話に出てきそうな世界観です。

園の入口にある駐輪スペース
緑の中に溶け込むような自然な雰囲気でした。
緑の中に溶け込むような自然な雰囲気でした。

マングローブのような根っこが地上に出ています。

結婚式の前撮りを行っているカップルがいました。
素敵ですね♪
素敵ですね♪

こちらの植物園も、もちろん入場料無料!
お弁当を持ってピクニックに行きたいですね♪
シンガポール中央付近のこのエリアは、動物園等と共に保護地区として残していき、その周りをこれから開発していくんだそうです。
お弁当を持ってピクニックに行きたいですね♪
シンガポール中央付近のこのエリアは、動物園等と共に保護地区として残していき、その周りをこれから開発していくんだそうです。
次は、市街地を見渡せる展望台マウントフェーバー
展望台といっても標高は100m程度
シンガポールは一番標高が高い所でも160m位なんだそうです。

駐車場から展望台までの間、朝ヨガをやっている方々がいました。
坂道はかなり急でした…
坂道はかなり急でした…

シンガポールの港が見えます。
膨大な量のコンテナと、キリンさん♪
この港も、数年後にはすべて別の海岸に大移動し、違う用途に開拓するようです。
膨大な量のコンテナと、キリンさん♪
この港も、数年後にはすべて別の海岸に大移動し、違う用途に開拓するようです。

港の反対側には市民が暮らす公団住宅。
シンガポールのほとんどの市民が、分譲マンションに住み、戸建てに住む人はほとんどいないそうです。
シンガポールのほとんどの市民が、分譲マンションに住み、戸建てに住む人はほとんどいないそうです。

展望台から少し降りた部分の回廊
この雰囲気が、スペインのグエル公園みたいでとても好きです

こちらがそのグエル公園の回廊
引用:https://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/28/84/04/src_28840480.jpg
引用:https://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/28/84/04/src_28840480.jpg
続きはまた次回~
3月12日(土)13(日)開催時間10:00~17:00
福島本店・相馬店・郡山店にてガーデン&リフォーム相談会を開催致します。 詳しくはこちら
電話でのお問い合わせもどうぞ
内池工業TEL 0800-600-1128〈イイニワ〉
福島本店・相馬店・郡山店にてガーデン&リフォーム相談会を開催致します。 詳しくはこちら
電話でのお問い合わせもどうぞ
内池工業TEL 0800-600-1128〈イイニワ〉