こんにちは、高橋です。
先日、メーカーさんの研修に参加させていただきました。
行先はシンガポール!!
9年前にも旅行で来たことがあったので、懐かしさや変化があったことなど感慨深いものがありました。
シンガポール研修 第一弾


シンガポールのチャンギ国際空港ターミナル
ここでは、アジアのハブ空港としてたくさんの航空便が離着陸していきます。
飛行機から降りた時に、以前はもっと東南アジアっぽい?香水の匂いがしたような…
ここでは、アジアのハブ空港としてたくさんの航空便が離着陸していきます。
飛行機から降りた時に、以前はもっと東南アジアっぽい?香水の匂いがしたような…
シンガポールは”ガーデンシティ”と呼ばれており、国全体が”庭”としてデザインされています。
小さな国なので、カントリーではなくシティなのだとか…
まずは世界3大ガッカリのマーライオン
その後ろには、話題のマリーナ・ベイ・サンズ!
初日なのでかなりはしゃいでしまいました。

代理店の社長さんと、同室だった仙台のプランナーさんと一緒に。

夜にはライトアップして、また違った雰囲気が楽しめます♪
次は巨大な人工樹木”スーパーツリー”が見られるガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

春節の飾りつけが、ミニスーパーツリー
かわいいです。
かわいいです。

空中を歩けるようなスカイウェイは雨の為(雷が落ちやすいから!)登れませんでした…残念

こちらの展示スペースにも旧正月の飾りつけ。
まもなく桜の展示に入れ替わるようです!
まもなく桜の展示に入れ替わるようです!

クレーンで草花のお手入れ中。
毎日大変そうですが、美は一日にしてならずですね。
ツリーの上には太陽光パネルが設置されており、園内の電力をまかなっています。
毎日大変そうですが、美は一日にしてならずですね。
ツリーの上には太陽光パネルが設置されており、園内の電力をまかなっています。

夜にはライトアップのショーが行われました。

みんなベンチや地面に寝そべって見ています♪
園内はなんと入場料無料!
気軽に立ち寄れるというのが魅力ですね。
他に有料のドームが二つあり、一つ目のドームの中は、地中海やオーストラリアなど乾燥地域の植物が見られるフラワードーム。
中はかなり涼しいのですが、電気は使わず流れる水によって冷房しているようです。
気軽に立ち寄れるというのが魅力ですね。
他に有料のドームが二つあり、一つ目のドームの中は、地中海やオーストラリアなど乾燥地域の植物が見られるフラワードーム。
中はかなり涼しいのですが、電気は使わず流れる水によって冷房しているようです。

樹齢2000年のオリーブ!
とても大きく、はるばるスペインから運んできたそうです。
とても大きく、はるばるスペインから運んできたそうです。

木の根元が膨らんでいるボトルツリー
乾季に備えるため水を貯えているんだそうです。
乾季に備えるため水を貯えているんだそうです。

足元には木の枝をモチーフにした模様が!

食虫植物のレゴ!
本物も混ざっています。
本物も混ざっています。
二つ目のドームは、クラウドフォレスト。
高山植物などが展示されており、すこしジメジメした空間です。

園内の全景を撮り忘れたので写真を拝借
出典 www.incredible-pictures.com
出典 www.incredible-pictures.com

滝からマイナスイオンが!
まずはエレベーターで巨大な山の中を上っていきます。
まずはエレベーターで巨大な山の中を上っていきます。

ドーム内のマップ

通路が空中に浮いてます
ドームの膜構造が細かいところまで間近で見られます。
ドームの膜構造が細かいところまで間近で見られます。

上から見た様子
滝は地盤面よりかなり深い所まで続いていました。
滝は地盤面よりかなり深い所まで続いていました。

園の出入り口付近にある焼却場
この中では、枯れた植物などを集めて燃料にしたり、肥料にしたり、リサイクルされるそうです。
園内で使う動力などは全て、園内で作ったエネルギーでまかなわれているそうで、環境に配慮したプランが世界中から評価されています。
この中では、枯れた植物などを集めて燃料にしたり、肥料にしたり、リサイクルされるそうです。
園内で使う動力などは全て、園内で作ったエネルギーでまかなわれているそうで、環境に配慮したプランが世界中から評価されています。
続きは次回をお楽しみに~
3月12日(土)13(日)開催時間10:00~17:00
福島本店・相馬店・郡山店にてガーデン&リフォーム相談会を開催致します。 詳しくはこちら
電話でのお問い合わせもどうぞ
内池工業TEL 0800-600-1128〈イイニワ〉
福島本店・相馬店・郡山店にてガーデン&リフォーム相談会を開催致します。 詳しくはこちら
電話でのお問い合わせもどうぞ
内池工業TEL 0800-600-1128〈イイニワ〉