天然石と砂利を組み合わせ、和モダンなお庭を作りました。
陶芸が好きなお施主様が作った焼き物を置き、より一層楽しめる空間になりました。
陶芸家のための和モダンなお庭(福島市S様邸)


元々あった玄関へのアプローチの石を敷きなおしました。
周りを砂利の洗い出し仕上げにし、自然な風合いで統一感を持たせました。
周りを砂利の洗い出し仕上げにし、自然な風合いで統一感を持たせました。

300角平板:カルムペイブ<カルムグレー>(東洋工業)
天然石:アンチックシルバー・コービング190幅(オンリーワン マテリアル)
レンガ:プリウスブリック サハラウォール(東洋工業)
目地:人工芝・化粧砂利

様々な素材を使ってランダム感をもたせながらも、統一感があるよう配慮しました。
見ているだけで楽しくなりますね。

植木はもともと植えてあったものを残し、回遊できるようにしました。
乱形石:鉄平石(エスビック)

角柱や六方石等で高さを出すことで、立体的で奥行き感のあるお庭になります。
六方石:六方石(オンリーワン マテリアル)
六方石:六方石(オンリーワン マテリアル)

瓦を利用して曲線を描き、すき間に化粧砂利を敷きました。
黒と赤でメリハリのあるデザインが目を引きます。
瓦:桟瓦(オンリーワン マテリアル)
黒と赤でメリハリのあるデザインが目を引きます。
瓦:桟瓦(オンリーワン マテリアル)

シンプルな建物に、赤いアクセントカラーが映えます。

境界部分は、木目の角柱と、赤いメッシュフェンスを組み合わせてデザインしました。
ツル性の植物を這わせることができます。
フェンス:トレメッシュシングル(タカショー)
ツル性の植物を這わせることができます。
フェンス:トレメッシュシングル(タカショー)

カーブミラーもおしゃれに!

薄暗くなってきても、かなり良い雰囲気になります。

お施主様手作りの焼き物のライトが、外壁を美しく照らします。