ブログBLOG

施工実例

福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②

  • 施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業
  • 施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業
  • 施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業
施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業 施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業 施工実例 福島市/T様邸 ベランダの防水塗装工事②|内池工業

 

下準備が終わったところで、いよいよ防水塗装にうつります。

 

福島市 相馬市 南相馬市 内池工業 エクステリア 外構 ガーデン

 

まずは、屋根や外壁塗装の際も塗っているプライマ- を1回塗りして下地を作っていきます。

これをすることにより仕上げ塗装の密着度が上がり、防水塗装が剝がれにくくなるものです。

 

福島市 相馬市 南相馬市 内池工業 エクステリア 外構 ガーデン

 

 

福島市 相馬市 南相馬市 内池工業 エクステリア 外構 ガーデン

次に、ウレタン樹脂を2回塗装します。

液体状のウレタン樹脂を塗布することにより、継ぎ目のない防水層を作ります。

 

福島市 相馬市 南相馬市 内池工業 エクステリア 外構 ガーデン

 

仕上げに、ウレタン防水 トップコ-トを塗布します。

これは紫外線や風雨などから防水層を保護するために施工するもので、耐久性を左右する大事なものです。

 

福島市 相馬市 南相馬市 内池工業 エクステリア 外構 ガーデン

 

そうして仕上がったのがこちら。

継ぎ目のない綺麗な防水塗装ができあがりました。

屋根や外壁同様、様々な手順を経て工事は完工となりました。