太陽光発電☀ 設置完了(^.^)v
こんにちは
ホーム課のかねこです(^^)
仕事に関係ないことばかり書いていると 何もしてないと思われるので
今日は 先日設置が完了したばかりの、福島市のS様宅の「太陽光発電」工事のことを書いてみましょう!
今回の工事は 総発電量が3.9KWシステムで設置しました。
使ったパネル(モジュール)は 高効率発電で定評のあるHITモジュール!
低反射ガラスと、i型アモルファスシリコン層
からなる 発電ロスの少ないモジュールだ(^^)
この日は 雨の予報で心配しましたが、僕の行いがいいせいか
天気も味方になってくれたようです
まずは 架台を手際よく並べていきます。
屋根は 太陽光をのせる前に塗装をしたので、ピッカピカです(^_^)v
認定技能者により
サクサク作業が進みます!
専用のパッキン付ボルトと
シーリングで雨漏りがないように
しっかりと架台用のアンカーを取り付けます。
独自の 雨漏り保証も付けましたよ。
南面の屋根に 16枚のパネルを設置し、同時に結線していきます。
早い 早い・・・・!!
1枚当たりの発電量は244W
年間の予想発電量は、4,400KWhが期待できる!
屋根で接続結線された配線は、1度この接続箱に集められて
室内のパワーコンディショナへ電力を供給します。
接続箱
接続箱から送られてきた直流の電気を このパワーコンディショナで
家庭で使う交流の電気に変換して 皆さまの家にもある分電盤へ送ります。
通称パワコンは
洗面台の上のスペースへ取付ました。
定格4KWタイプ
変換効率は95~96%です!
後は 余った電気を東北電力さんへ売る、「売電用メーター」を取り付けます。
2個のメーターが並び
「買電」と「売電」が連係します。
ここまでの工事が 半日で完了!!
3/25日、東北電力さんとの連携契約も終わって システムオンで発電が
始まりました!
s様邸も この日から発電所として稼働します(^^)/
1KW当たり 37円の買取り価格にギリギリで間に合いました!!
補助金の申請も ギリギリ~(;^ω^)
これから、ぐんぐん発電量が上がっていく季節です。
S様、モニター見ながら 楽しみにしてくださーい。
平成27年度の「太陽光発電」工事も 好評受付してまーす(^^)/
内池工業 ホーム課まで連絡下さいね(^^)/