金沢に行ってきました│福島県│エクステリア・外構工事│内池工業
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
ホーム
>
スタッフブログ
>
旅行・研修
>金沢に行ってきました
金沢に行ってきました
こんにちは、佐々木です!
GWに金沢に2泊3日で旅行に行ってきました(^^)/
行ってきた場所や、食べたものなど紹介して行きます。
写真多め、長めです。
朝6時半に出発して着いたのが14時(車で行きました)、そのまま兼六園に向かいました。
海石塔
元は金沢城の中にあったという説があるそうです。
霞ヶ池
園内で一番大きな池。兼六園に来た!という感じがしました。
最後は、前田家の奥方御殿だった 成巽閣 を見ました。
2階に「群青の間」という部屋があるんですが、名前の通りとても綺麗な青色でした!
写真を撮れなかったのが残念です…、内部撮影禁止でしたm(__)m
兼六園の入園料とは別料金ですが、それでも見る価値ありだと思います!
兼六園の後は、金沢城へ!
五十間長屋を見たかったのですが、時間過ぎていたため中に入れず…。
明日来ることにして、夜ご飯を食べに行きました。
加賀料理の 菊よし さんにて夜ご飯。
上部中央の鴨治部煮が美味しかったです!わさびを付けて食べると、また違った美味しさでした。
2日目の朝ご飯は、近江町市場で海鮮丼でした!
旅行の時は、贅沢に!
朝ごはんの後は、21世紀美術館へ!
プールの展示が有名ですね。
入場からプールの中に入るまで1時間半はかかったと思います。余りの人の多さに、学芸員さんも驚いていました。
1日目のリベンジで、五十間長屋へ。
パノラマモードで撮影しました。
長さ伝わるでしょうか?
長屋内部の様子。
こちらの写真の方が、長さがわかるような、、、
釘を使わない、柱の組立の展示がありました。複雑すぎてよくわからず…。改めて素晴らしい技術だということを実感しました!
2日目は、ちりはまホテルゆ華 に宿泊。
ホテルのHPで見てから、ずっと楽しみにしていた夜ご飯です(*^^*)
食べられない甲殻類は、すべて友人のところへ、、、
のどぐろの塩焼き
金沢といえば のどぐろ!!
ふわふわパリパリ、塩気も丁度よく美味しかったです。
3日目朝
干物をガスコンロで焼いて食べるスタイルでした
ホテル向かいの道の駅では「のど黒弁当」も売られていました!買いませんでしたが。
ホテルから東茶屋街へ。
ほどんどの建物が、お食事処だったりお土産屋さんだったり…。2階から茶屋街を一望できる!というお店もありました。
菓舗カズ・ナカシマさんのフルーツ大福です。果物が丸々1つ入っています!
友人と違うものを頼んで、半分ずつ盛り付けてもらいました(^^)
みかんの方は、こぶし位の大きさです。白あんとジューシーで爽やかなみかんの相性バッチリでした~
インスタ映え!!なソフトクリームは箔一(はくいち)さんで。
お値段¥891-(はくいち)です。実際は¥890-でした。金箔の味はしませんでしたがアイスが濃厚で美味しかったです!
兼六園近くでは、金と銀半々のタイプも見かけました。
茶屋街の後は、金沢駅へ。
ただただ駅の写真を撮りたかったんです…。
写真は友人が撮ったもの。光の感じが綺麗ですよね~、私はこんな風に撮れません('_')
最後のご飯は回転寿司でした。
軍艦にも金箔!さすが金沢 という感じでした。のどぐろのお寿司もありました。やっぱり美味しかったです!!
家族へのお土産として買った、金箔カステラです。
卵が烏骨鶏のもので1個¥1700-位です。一瞬でなくなりました。
5日㈯のお昼すぎまで金沢にいて、帰ってきたのが23時頃でした。
渋滞もなく、スムーズでした(^-^)
往復運転で、新潟~富山間のトンネル26連続?の所は辛かったですが、
あとはいつもと違う景色を楽しめましたー!!
最後に今回の旅行で一番お気に入りの写真を。
金沢城公園にある「玉泉院丸庭園」です。私が行った時には、和楽器の生演奏が行われていました。
1634年から廃藩時まであったとされているお庭で、平成25年から2年間かけて再現されたそうです。
内池工業では、
和風のお庭
も施工しています。
一度、施工ギャラリーをご覧下さい!!
ガーデンルームのキャンペーン
があと1週間ほどで終了します。
取付けをお考えの方は、お急ぎ下さい!
以上、佐々木でした~
«
長野への研修旅行~最終章~
LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト2018
»
関連したページを見る
ハワイ研修その2
蜷川実花展と、いわき市散策~♪
ハワイ研修その1
会津研修_大内宿へ行ってきました!
秋を堪能してきました
カテゴリ別
施工例(59)
工事の様子(102)
イベント情報(63)
日常(207)
専門用語(5)
旅行・研修(50)
庭・外構・エクステリア(62)
リフォーム(11)
aruku(21)
庭市(1)
内池工業について(1)
最新記事一覧
ブロック塀・大谷石塀のやり替え(福島市)(21/03/20)
2021年新商品のご紹介<タカショー>(21/02/13)
駐車場・フェンス取付(相馬市)施工中です(21/02/5)
カーポートのやり替えが完了しました(福島市)(21/01/30)
目隠しフェンスの取付が完了しました(福島市)(21/01/16)
あけましておめでとうございます(21/01/7)
2020年、大変お世話になりました。(20/12/26)
お庭工事(福島市)・テラス屋根取付(福島市)完了しました。(20/12/19)
目隠しフェンスの取付が完了しました(福島市)(20/12/10)
外構工事(福島市)・塀のやり替え(伊達市)が完了しました。(20/11/30)
一覧はこちら
施工ギャラリー
商品案内
モデルプラン
よくある質問
施工ギャラリー
商品案内