生垣からメンテナンスフリーなフェンスへ(福島市)

既存の生垣を伐採し、ブロックの上にフェンスを設置しました。

LIXIL ライシスフェンス3型 H1000 色:シャイングレー
細めのスリットでスッキリした印象になります。
細めのスリットでスッキリした印象になります。


既存のレッドロビン
高さは1800くらいあり、お手入れが難しくなっていたようでした。
高さは1800くらいあり、お手入れが難しくなっていたようでした。



地際伐採をして、きれいになりました。


ブロックが欠けていた部分



この機に一緒に直させていただきました。
ブロックの製品・色は既存のものと同じですが、ロットの違いや経年劣化により、このように違って見えます。
ブロックの製品・色は既存のものと同じですが、ロットの違いや経年劣化により、このように違って見えます。


施主様が、いつも目線が気になっていたという窓の前の部分



高さのあるフェンスを立て、目隠しにしました。


建物廻りのスペース



生垣を取り、フェンスをブロックの上に建てたことで、通路がかなり広くなりました。

LIXIL セレビューフェンスR3型 H2000 色:シャイングレー
目隠しタイプのフェンスの中では、一番お手頃価格で人気の製品です。
高さは60cm~3.0m程度まで、対応可能です。
目隠しタイプのフェンスの中では、一番お手頃価格で人気の製品です。
高さは60cm~3.0m程度まで、対応可能です。

遠目に見ると、程よいすき間加減で防犯対策にもなりますよ。





かなりすっきりとし、シャープな印象になりました。
メンテナンスフリーで実用的なのも魅力的てすね。
メンテナンスフリーで実用的なのも魅力的てすね。