施工実例
門・塀アプローチ・レンガ・ブロックエクステリアライト
福島市/S様邸 アプローチ・門柱工事
クローズド外構から、使いやすいオープン外構へとリフォーム工事を依頼されたS様。
元は明るめの化粧ブロックを使用して、少し洋なイメージの外構でした。
建物前のサツキなどの植栽は残しつつ、手前半分は解体していきます。
既存化粧ブロックも解体していきます。
基礎はそのまま使い、そこに鉄筋を差してブロックを積む土台を作ります。
新しい化粧ブロックは黒系のモダンな印象のもので、フェンスの下のブロックと門柱では同じ黒系でも素材を変えています。
化粧ブロック:東洋工業 リブラート ※モードブラック
化粧笠ブロック:東洋工業 スリムキャップ ※モードブラック
フェンス:YKKap ルシアスフェンス YS3F 型 ※キャラメルチーク×ブラック
門柱用の化粧ブロックは、凹凸がありライトアップに映えるブロックです。
門柱ブロック:東洋工業 コード ※ダークグレー
笠木をフロートタイプのアイアンの笠木にし、前面にアクセントバーを取り付けるなどシックにまとめています。
笠木:東洋工業 フロートキャップ ※ブラック
アクセントバー:タカショー エバーアートウッド壁貼用 20角 ※マットブラック
少し赤茶系の平板はコンクリート製のものですが、天然石の風合いがあるものです。
平板:東洋工業 プラーガペイブ ※プラドセピア
夜間は表札と、新しく植樹したツリバナマユミを照らします。
表札:美濃 LEDコーナーサイン